夏のような日差しの降り注いだ週末に個性の強い仲間達とキャンプをしてきましたwww
場所はいつもの桃太郎公園で。
この日は超久しぶりにソロでの出動。
何回も言うけど、結婚記念日なのに行かせてくれたshinoに感謝です。
今回のメンバーは、BRYANさん、Nao君&ひなちゃん、wataruさん、TACさん、まーやん、横山夫婦&ゆう君、アツシ君&奥さん、ケンジ君、ショウタ君、マコちゃん。
んで、すぐ近くにハジメマシテのみつ☆ひろ。さんとSGさん達が。
とにかく楽しい人ばかりで終始笑顔で最高の二日間でした。
ここらでみんなのサイト紹介でも。
まずはBRYANさん。

MOSS/STAR GAZER&MOSS/12'PARAWING
wataruさん。

DANA DESIGN/NukTuk&DANA DESIGN/A-TARP
Nao君。

HILLEBERG/NAMMATJ 3GT&MSR/19'PARAWING
まーやん。

MOSS/OLYMPIC&NORDISK/SIOUX
横山夫婦。

HILLEBERG/NAMMATJ 3GT&HILLEBERG/10UL
アツシ君夫婦。

Volkswagenのテント
ケンジ君。

TENTIPI/Zirkon Light7&HILLEBERG/20UL
マコちゃん。

MOSS/LITLLE DIPPER
んで、俺は前回と同じ組み合わせ。

DANA DESIGN/NukTuk&MSR/19'PARAWING
みつ☆ひろさん達。

MOSS/TITAN GT&MOSS/ODYSSEY&MOSS/19'PARAWING&ARAI/トレックライズ&SIERRA DESIGNS/MOUNTAIN GUIDE TARP

サイト全体はこんなカンジ。
まぁ、どれもこれも個性的なサイトで目の保養になりましたわwww

横山夫婦から粋な差し入れが・・・・

ひなちゃん良い顔してるね。

これもwww

ガイラインの調整?
今回のキャンプではひなちゃんの写真が一番多かったwww

ひなちゃん&ゆう君。微笑ましいねー。

Nao君のお父さんの一面も。流石、三児のパパwww

秘密兵器登場。効果抜群だったねー。

三重のナイスガイコンビwww

焚き火の向こうでなにやらマニアックな大人達が・・・www



やっぱりMOSSのインナーは美しいね。

焚き火とSIOUX。絵になるわ。

CAMP★MANIA PRODUCTSのウッドペグ。いいカンジ。

これもCAMP★MANIA PRODUCTSのチェア。

これはCAMP★MANIA PRODUCTSの新作。良く考えられてます。

ひなちゃん、ずっと楽しそうだったねー。
日も暮れてきたんでみんなそれぞれ夜ゴハンの調理開始。
俺はマグロの漬け丼&イカのにんにくたっぷりのバター醤油炒め。
あーでもないこーでもないとみんなにアドバイスをもらいながらなんとか形にはなりました。
自分で言うのもなんですが美味かったっすwww
作るのも食べるのも必死だったからほぼ写真はないっす。

wataruさんはパスタ。

Nao君が焼いてたひなちゃん用のアンパンマンポテトが美味かったwww

TACさんは隣でラーメンを。

まーやんはチキン。奥さんの差し入れのお肉といい絶品でした。次はめぐパンが・・・・www

料理のできる男はカッコイイね。
今回はカメラの三脚は持ってったんだけどカメラと三脚をくっつけるパーツ(名前忘れた)を忘れたために写真はここで終了。残念。
この後は焚き火を囲んで「はぐれメタルa.k.a.マサキング」VS「ナオキング」の戦いを中心にゲイ話でかなり盛り上がりましたwww
んで、翌朝。

宴のあと。

睡眠時間2時間ぐらいでひなちゃんに起こされたそうです。

Nao君作のクラムチャウダー。
朝ゴハンを食べた後はマッタリダラダラと。

ケンジ君とアツシ君。二人ともいい顔してるよ。

こんな大人になりたいですwww

SGさんのカヌー。今、一番欲しいアイテムかな。

BRYANさんのヴァナゴンとまーやんのTYPE-2のVWのツーショット。どっちもカワイイ。

コッチもNukTukの緑と黄のツーショット。黄色も欲しいwww
ここで19'PARAWIGのクリームとダークタンがあるからせっかくだからwataruさんのもってお願いして・・・・・・


19'PARAWINGが3種類。あと、グレーがあればコンプリートだねーwww
やっぱり19'PARAWINGはカッコイイと再認識。
んで、ダラダラワイワイお喋りをしながら撤収して14時頃には帰路につきました。
ほんとに楽しくて刺激的なキャンプでしたわ。
また、やりましょうねー。
最後に

受付でお金を払ったらこの旗がもらえてテントサイトに立てないかんらしい。
コレはないわwww
おわり。
場所はいつもの桃太郎公園で。
この日は超久しぶりにソロでの出動。
何回も言うけど、結婚記念日なのに行かせてくれたshinoに感謝です。
今回のメンバーは、BRYANさん、Nao君&ひなちゃん、wataruさん、TACさん、まーやん、横山夫婦&ゆう君、アツシ君&奥さん、ケンジ君、ショウタ君、マコちゃん。
んで、すぐ近くにハジメマシテのみつ☆ひろ。さんとSGさん達が。
とにかく楽しい人ばかりで終始笑顔で最高の二日間でした。
ここらでみんなのサイト紹介でも。
まずはBRYANさん。

MOSS/STAR GAZER&MOSS/12'PARAWING
wataruさん。

DANA DESIGN/NukTuk&DANA DESIGN/A-TARP
Nao君。

HILLEBERG/NAMMATJ 3GT&MSR/19'PARAWING
まーやん。

MOSS/OLYMPIC&NORDISK/SIOUX
横山夫婦。

HILLEBERG/NAMMATJ 3GT&HILLEBERG/10UL
アツシ君夫婦。

Volkswagenのテント
ケンジ君。

TENTIPI/Zirkon Light7&HILLEBERG/20UL
マコちゃん。

MOSS/LITLLE DIPPER
んで、俺は前回と同じ組み合わせ。

DANA DESIGN/NukTuk&MSR/19'PARAWING
みつ☆ひろさん達。

MOSS/TITAN GT&MOSS/ODYSSEY&MOSS/19'PARAWING&ARAI/トレックライズ&SIERRA DESIGNS/MOUNTAIN GUIDE TARP

サイト全体はこんなカンジ。
まぁ、どれもこれも個性的なサイトで目の保養になりましたわwww

横山夫婦から粋な差し入れが・・・・

ひなちゃん良い顔してるね。

これもwww

ガイラインの調整?
今回のキャンプではひなちゃんの写真が一番多かったwww

ひなちゃん&ゆう君。微笑ましいねー。

Nao君のお父さんの一面も。流石、三児のパパwww

秘密兵器登場。効果抜群だったねー。

三重のナイスガイコンビwww

焚き火の向こうでなにやらマニアックな大人達が・・・www



やっぱりMOSSのインナーは美しいね。

焚き火とSIOUX。絵になるわ。

CAMP★MANIA PRODUCTSのウッドペグ。いいカンジ。

これもCAMP★MANIA PRODUCTSのチェア。

これはCAMP★MANIA PRODUCTSの新作。良く考えられてます。

ひなちゃん、ずっと楽しそうだったねー。
日も暮れてきたんでみんなそれぞれ夜ゴハンの調理開始。
俺はマグロの漬け丼&イカのにんにくたっぷりのバター醤油炒め。
あーでもないこーでもないとみんなにアドバイスをもらいながらなんとか形にはなりました。
自分で言うのもなんですが美味かったっすwww
作るのも食べるのも必死だったからほぼ写真はないっす。

wataruさんはパスタ。

Nao君が焼いてたひなちゃん用のアンパンマンポテトが美味かったwww

TACさんは隣でラーメンを。

まーやんはチキン。奥さんの差し入れのお肉といい絶品でした。次はめぐパンが・・・・www

料理のできる男はカッコイイね。
今回はカメラの三脚は持ってったんだけどカメラと三脚をくっつけるパーツ(名前忘れた)を忘れたために写真はここで終了。残念。
この後は焚き火を囲んで「はぐれメタルa.k.a.マサキング」VS「ナオキング」の戦いを中心にゲイ話でかなり盛り上がりましたwww
んで、翌朝。

宴のあと。

睡眠時間2時間ぐらいでひなちゃんに起こされたそうです。

Nao君作のクラムチャウダー。
朝ゴハンを食べた後はマッタリダラダラと。

ケンジ君とアツシ君。二人ともいい顔してるよ。

こんな大人になりたいですwww

SGさんのカヌー。今、一番欲しいアイテムかな。

BRYANさんのヴァナゴンとまーやんのTYPE-2のVWのツーショット。どっちもカワイイ。

コッチもNukTukの緑と黄のツーショット。黄色も欲しいwww
ここで19'PARAWIGのクリームとダークタンがあるからせっかくだからwataruさんのもってお願いして・・・・・・


19'PARAWINGが3種類。あと、グレーがあればコンプリートだねーwww
やっぱり19'PARAWINGはカッコイイと再認識。
んで、ダラダラワイワイお喋りをしながら撤収して14時頃には帰路につきました。
ほんとに楽しくて刺激的なキャンプでしたわ。
また、やりましょうねー。
最後に

受付でお金を払ったらこの旗がもらえてテントサイトに立てないかんらしい。
コレはないわwww
おわり。
スポンサーサイト
annular eclipse CAMPの様子はコチラ。
翌日の雨予報に簸んで撤収した後に向かったのは忍野八海っす。

天気は晴れたり曇ったり時々パラついたりとこの時期のBUHI連れにはちょうど良い天気。

抜群の透明度。水は青いんだねー。

水底で湧水してたり。
この日は月曜日の平日にも関らず中国人?の観光客とおじさまおばさまがいっぱい居ました。
平日でこの人手だと週末はすごいんだろーね(汗)
メインの池周りは人が凄かったからサクッと見てから周辺の散策開始。











歩いてても楽しいエリアでしたねー。
途中のカフェでワンコOKの看板をいくつか見たんで犬連れで行って観光がてら散歩するには良い所かも・・・。
寄ってないからどんな所かわかんないっすけど(汗)
この後は久しぶりに河口湖にあるゴロンパさんへ。
古民家を改装したフレンチブルドッグの服屋さんで雰囲気抜群でオススメです。
行ってビックリ、7ヶ月のパピコ「ルーニーちゃん」が家族に仲間入りしてました。
ムチコロなブリンドルで超可愛かったなー。
車にカメラを置いてきてて写真がないのが残念。
お店の前のリングでゴルゴ&ハイジとルーニーちゃんとしばらく遊んでからお店の中でお喋りTIME。
ゴロンパさんに来ると居心地が良過ぎていつも長居しちゃいますwww
コーヒーご馳走様でした。また遊びに行きますねー。
その後は道の駅でどうするかを家族会議。
八ヶ岳エリアに遊びに行きたかったけどゴルゴ&ハイジも疲れてたからおとなしく下道でノンビリ帰宅することに。
充実してて楽しい外遊びでした。
おわり。
翌日の雨予報に簸んで撤収した後に向かったのは忍野八海っす。

天気は晴れたり曇ったり時々パラついたりとこの時期のBUHI連れにはちょうど良い天気。

抜群の透明度。水は青いんだねー。

水底で湧水してたり。
この日は月曜日の平日にも関らず中国人?の観光客とおじさまおばさまがいっぱい居ました。
平日でこの人手だと週末はすごいんだろーね(汗)
メインの池周りは人が凄かったからサクッと見てから周辺の散策開始。











歩いてても楽しいエリアでしたねー。
途中のカフェでワンコOKの看板をいくつか見たんで犬連れで行って観光がてら散歩するには良い所かも・・・。
寄ってないからどんな所かわかんないっすけど(汗)
この後は久しぶりに河口湖にあるゴロンパさんへ。
古民家を改装したフレンチブルドッグの服屋さんで雰囲気抜群でオススメです。
行ってビックリ、7ヶ月のパピコ「ルーニーちゃん」が家族に仲間入りしてました。
ムチコロなブリンドルで超可愛かったなー。
車にカメラを置いてきてて写真がないのが残念。
お店の前のリングでゴルゴ&ハイジとルーニーちゃんとしばらく遊んでからお店の中でお喋りTIME。
ゴロンパさんに来ると居心地が良過ぎていつも長居しちゃいますwww
コーヒーご馳走様でした。また遊びに行きますねー。
その後は道の駅でどうするかを家族会議。
八ヶ岳エリアに遊びに行きたかったけどゴルゴ&ハイジも疲れてたからおとなしく下道でノンビリ帰宅することに。
充実してて楽しい外遊びでした。
おわり。
昨日の5月26日は5回目の結婚記念日でした。
が、
shinoはゴルゴ&ハイジを連れておはぎのいる実家へ・・・・・・
俺はというと桃太郎さんでキャンプwww
こんなめでたい日なのに快くキャンプに行かせてくれたshinoに感謝っす。マジで。
ってな事情により1日遅れだけどshinoの大好きなラーメンを食いに行ってケーキを買って帰ってきました。






今回はバタバタで5歳のローソクを買い忘れた(汗)
ちなみにケーキ&ゼリーは6個あるけど俺のは1つで残りは・・・・・www
これからもゴルゴとハイジと一緒に笑って楽しんでいきましょっ!!
これからも宜しくなっ!!
おまけの写真でもwww

結婚式の前撮りの写真から。
懐かしい。ってか、俺マジで太ったなーwww
前回の金環日食キャンプの寄り道編と今回のキャンプの記事はぼちぼちUPしまーす。
おわり。
が、
shinoはゴルゴ&ハイジを連れておはぎのいる実家へ・・・・・・
俺はというと桃太郎さんでキャンプwww
こんなめでたい日なのに快くキャンプに行かせてくれたshinoに感謝っす。マジで。
ってな事情により1日遅れだけどshinoの大好きなラーメンを食いに行ってケーキを買って帰ってきました。






今回はバタバタで5歳のローソクを買い忘れた(汗)
ちなみにケーキ&ゼリーは6個あるけど俺のは1つで残りは・・・・・www
これからもゴルゴとハイジと一緒に笑って楽しんでいきましょっ!!
これからも宜しくなっ!!
おまけの写真でもwww

結婚式の前撮りの写真から。
懐かしい。ってか、俺マジで太ったなーwww
前回の金環日食キャンプの寄り道編と今回のキャンプの記事はぼちぼちUPしまーす。
おわり。
去年から楽しみにしていた金環日食に合わせて5月19日~22日まで休みを取って久しぶりにキャンプに行ってきましたよー。
場所はこれまた久しぶりな朝霧ジャンボリーオートキャンプ場。
18日の夕方に仕事が終わって夜飯を食べてからどっかで日食メガネをサクっとGETして下道でのんびり向かう予定でした・・・。
そう。
でした・・・。なんですわ(汗)
2週間ぐらい前までは本屋さんで日食メガネ付きの本や雑貨屋さんで日食メガネが売ってたのは確認したんだけど、「いつでも買えるっしょ」っていう我が家の悪い癖が炸裂www
出発の日にはどこも売り切れで焦る焦るwww
ツイッターでセブンイレブンで見たって教えてもらってから本屋・電気屋・セブンイレブンを十数件は探して周りましたわ。
店に入ってすぐにでてくるshinoの顔にも疲れが・・・・
数件目のセブンイレブンで発見して無事にGETできました。
店から出てきた時のテンションMAXなshinoの顔わ忘れられませんwww
そんなこんなで地元を出発したのはすでに22時過ぎ・・・。
下道でのんびり向かうのは諦めて新東名で向かいました。
1時過ぎには朝霧の道の駅に到着してプシュップシュッとビールを飲んで眠りに就きましたとさ。
翌朝。

超快晴。
近くのサークルKでバジュ家と待ち合わせ。
GWに会ってるから久しぶりでもないんだけど住んでる所が遠いからなんだか嬉しいしテンション上がるんだよねー。
本当はハセさんも参加予定だったけど、小学生並の遠足熱?によりダウン・・・・・・この時まではwww
一番に受付を済ましPサイトに設営。
我が家は初張りのコイツ。

DANA DESIGNのNukTuk。
サイトはこんなカンジ。

実は19'ParaWingも初張り。前日までガイラインすらついてませんでしたwww
バジュ家のサイト。

MSRのツインブラザーズにshangri-Laのネストをin。タープは最近リリースされたコイツの焚き火version。
このタープ良いねー。NukTukの前室に欲しいなー。
とりあえず写真をずらーっと。


カーミットの下の小さな日陰に避難中のハイジ。

大好きな木をガジるジュエ。

この写真のジュエ、ゴルゴに似てない?

D君がnaoちゃんに「男はハートだっ」って力説したりwww
バズの写ってる写真がこれしかなかった・・・(汗)
申し訳ないっす。

naoちゃんお手製のローストビーフを食したり。これめちゃウマでした。
ちなみに料理の写真はこれのみwww

ハイジの横顔を撮ったり。
昼頃には日差しが強くなってきたからランステproを張りました。
こいつの遮光性は優秀だねー。さすがに無風だとツライだろうけど。

膝の上では15kg+9gが寝てますwww
夕方にはBULLDAX家が合流。
BULLDAX家は今回はテントは張らずヴァナゴンにHILLBERGの10タープをオーニングスタイルで車泊。
写真がなくて申し訳ない。

BECKとELLE。

ELLEとBECK。
夜はランステの中でユニセラを二台体制で焼き焼き。

煙モクモクで目ぇ痛かった・・・・かなり楽しかったけどねwww
夜も更けた頃、携帯が・・・・。
ハセさんからで「熱も下がって調子良いから明日の朝一には行くよ」と。
流石、ハセさん。
翌朝。

ハセさん登場。
HANAちゃんの写真が1枚もなかったっす(汗)
申し訳ないっす。

GOLITEのshangri-la8に4のネストをin。

風が冷たかったから片方は閉めてました。
この日は近くの風の湯へ。
久しぶりの温泉。気持ち良かったなー。
んで、気付けば夜www

寝るゴルゴ。
この日は翌朝の一大イベントに備えて早めの就寝。っつーか、みんな眠くて22時頃には寝ましたwww
んで、いよいよ金環日食当日。
shinoが先に起きて外に出たんだけど小雨(涙)
小雨はすぐに止んだけど雲が多く真っ暗でハッキリ言って絶望的な天気でしたわ。
この時は諦めてたけど風が強いおかげで雲が流れて太陽が出たり消えたり。

雲の切れ目を覗きに行ったり。naoちゃん、おもしろ過ぎるよwww
でも、このツンデレな風のおかげで・・・・

太陽が欠け始めたー。

もう少しだー。

あ~雲がぁ~~~。
食が最大になる予定時刻にはちょうど太陽の部分だけが雲がきれて・・・・・

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
太陽のリングはほんの数分の出来事だったけど最高にテンション上がったなー。

で、月が通過して逆が欠けはじめました。
この後、雲が出てきて太陽がまったく見えなくなりました。
フィルター無しの手持ちでココまで撮れたから大満足っす。

気の合う仲間と見上げた空は忘れないだろーなー。
ほんとは我が家だけ残ってもう一泊してく予定だったけど翌日が朝から雨予報だったから「へタレキャンパー」な我が家もみんなとノンビリワイワイお喋りしながら楽しく撤収しましたとさ。
みんなありがとねー。
かなり楽しかったっす。
また、やりましょう!!
寄り道編に続く。
おわり。
場所はこれまた久しぶりな朝霧ジャンボリーオートキャンプ場。
18日の夕方に仕事が終わって夜飯を食べてからどっかで日食メガネをサクっとGETして下道でのんびり向かう予定でした・・・。
そう。
でした・・・。なんですわ(汗)
2週間ぐらい前までは本屋さんで日食メガネ付きの本や雑貨屋さんで日食メガネが売ってたのは確認したんだけど、「いつでも買えるっしょ」っていう我が家の悪い癖が炸裂www
出発の日にはどこも売り切れで焦る焦るwww
ツイッターでセブンイレブンで見たって教えてもらってから本屋・電気屋・セブンイレブンを十数件は探して周りましたわ。
店に入ってすぐにでてくるshinoの顔にも疲れが・・・・
数件目のセブンイレブンで発見して無事にGETできました。
店から出てきた時のテンションMAXなshinoの顔わ忘れられませんwww
そんなこんなで地元を出発したのはすでに22時過ぎ・・・。
下道でのんびり向かうのは諦めて新東名で向かいました。
1時過ぎには朝霧の道の駅に到着してプシュップシュッとビールを飲んで眠りに就きましたとさ。
翌朝。

超快晴。
近くのサークルKでバジュ家と待ち合わせ。
GWに会ってるから久しぶりでもないんだけど住んでる所が遠いからなんだか嬉しいしテンション上がるんだよねー。
本当はハセさんも参加予定だったけど、小学生並の遠足熱?によりダウン・・・・・・この時まではwww
一番に受付を済ましPサイトに設営。
我が家は初張りのコイツ。

DANA DESIGNのNukTuk。
サイトはこんなカンジ。

実は19'ParaWingも初張り。前日までガイラインすらついてませんでしたwww
バジュ家のサイト。

MSRのツインブラザーズにshangri-Laのネストをin。タープは最近リリースされたコイツの焚き火version。
このタープ良いねー。NukTukの前室に欲しいなー。
とりあえず写真をずらーっと。


カーミットの下の小さな日陰に避難中のハイジ。

大好きな木をガジるジュエ。

この写真のジュエ、ゴルゴに似てない?

D君がnaoちゃんに「男はハートだっ」って力説したりwww
バズの写ってる写真がこれしかなかった・・・(汗)
申し訳ないっす。

naoちゃんお手製のローストビーフを食したり。これめちゃウマでした。
ちなみに料理の写真はこれのみwww

ハイジの横顔を撮ったり。
昼頃には日差しが強くなってきたからランステproを張りました。
こいつの遮光性は優秀だねー。さすがに無風だとツライだろうけど。

膝の上では15kg+9gが寝てますwww
夕方にはBULLDAX家が合流。
BULLDAX家は今回はテントは張らずヴァナゴンにHILLBERGの10タープをオーニングスタイルで車泊。
写真がなくて申し訳ない。

BECKとELLE。

ELLEとBECK。
夜はランステの中でユニセラを二台体制で焼き焼き。

煙モクモクで目ぇ痛かった・・・・かなり楽しかったけどねwww
夜も更けた頃、携帯が・・・・。
ハセさんからで「熱も下がって調子良いから明日の朝一には行くよ」と。
流石、ハセさん。
翌朝。

ハセさん登場。
HANAちゃんの写真が1枚もなかったっす(汗)
申し訳ないっす。

GOLITEのshangri-la8に4のネストをin。

風が冷たかったから片方は閉めてました。
この日は近くの風の湯へ。
久しぶりの温泉。気持ち良かったなー。
んで、気付けば夜www

寝るゴルゴ。
この日は翌朝の一大イベントに備えて早めの就寝。っつーか、みんな眠くて22時頃には寝ましたwww
んで、いよいよ金環日食当日。
shinoが先に起きて外に出たんだけど小雨(涙)
小雨はすぐに止んだけど雲が多く真っ暗でハッキリ言って絶望的な天気でしたわ。
この時は諦めてたけど風が強いおかげで雲が流れて太陽が出たり消えたり。

雲の切れ目を覗きに行ったり。naoちゃん、おもしろ過ぎるよwww
でも、このツンデレな風のおかげで・・・・

太陽が欠け始めたー。

もう少しだー。

あ~雲がぁ~~~。
食が最大になる予定時刻にはちょうど太陽の部分だけが雲がきれて・・・・・

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
太陽のリングはほんの数分の出来事だったけど最高にテンション上がったなー。

で、月が通過して逆が欠けはじめました。
この後、雲が出てきて太陽がまったく見えなくなりました。
フィルター無しの手持ちでココまで撮れたから大満足っす。

気の合う仲間と見上げた空は忘れないだろーなー。
ほんとは我が家だけ残ってもう一泊してく予定だったけど翌日が朝から雨予報だったから「へタレキャンパー」な我が家もみんなとノンビリワイワイお喋りしながら楽しく撤収しましたとさ。
みんなありがとねー。
かなり楽しかったっす。
また、やりましょう!!
寄り道編に続く。
おわり。
無事に発見され手元に。




が、しかしこいつの使い方がわからん・・・・
先端同士を挿せば良いのか?
BLACK DIAMONDのトレッキングポールを繋げてみたけどグラグラして不安定で大丈夫か?ってなるのよ。
これがLEKIだと合うのかなぁ?
困った・・・・
コイツの正しい使い方がわかる方がいらっしゃいましたらご教授願います。
とりあえずコイツで代用するか別のポールを考えるか・・・・
いまだ行方不明中の純正ポールが見つかれば問題ないんだけどなぁ。
ってなワケでフィールドデビューはしばらくおあずけですな(涙)
おわり。




が、しかしこいつの使い方がわからん・・・・
先端同士を挿せば良いのか?
BLACK DIAMONDのトレッキングポールを繋げてみたけどグラグラして不安定で大丈夫か?ってなるのよ。
これがLEKIだと合うのかなぁ?
困った・・・・
コイツの正しい使い方がわかる方がいらっしゃいましたらご教授願います。
とりあえずコイツで代用するか別のポールを考えるか・・・・
いまだ行方不明中の純正ポールが見つかれば問題ないんだけどなぁ。
ってなワケでフィールドデビューはしばらくおあずけですな(涙)
おわり。
お金とタイミングがあえば欲しかった幕。
解り易く言うと、宝くじが当たってオークションに出品されたら・・・www
知り合いのTさん。
この人は以前にも武井君の301・BYERのコット・MOSS 12'paraとかをくれた人。
(武井君だけは有料で5000円www)
ほかにもPAVILIONや新品のTENTIPIを破格で譲るよって言ってくる人(パビの件はまーやんごめんね。)
そういえばちょっと前にMOSSのテントを買わない?って言ってたwww
とにかく変わった人。
前からその人がその幕を持ってるのは知ってた。
頂戴と言い続けて数ヶ月・・・。
破格で譲ってくれた。
頼んでみるもんだねーwww
それはコレ。

買ってから1回か2回しか使ってない美品。
もちろんベタツキや変な臭いもナシ。
ただ、純正?のポールとトレッキングポールのアダプター?の両方とも持ってるらしいんだけど見つからないらしい・・・・・
なので幕だけ渡されてポールは現在捜索中www
詳細は後日・・・・。
解り易く言うと、宝くじが当たってオークションに出品されたら・・・www
知り合いのTさん。
この人は以前にも武井君の301・BYERのコット・MOSS 12'paraとかをくれた人。
(武井君だけは有料で5000円www)
ほかにもPAVILIONや新品のTENTIPIを破格で譲るよって言ってくる人(パビの件はまーやんごめんね。)
そういえばちょっと前にMOSSのテントを買わない?って言ってたwww
とにかく変わった人。
前からその人がその幕を持ってるのは知ってた。
頂戴と言い続けて数ヶ月・・・。
破格で譲ってくれた。
頼んでみるもんだねーwww
それはコレ。

買ってから1回か2回しか使ってない美品。
もちろんベタツキや変な臭いもナシ。
ただ、純正?のポールとトレッキングポールのアダプター?の両方とも持ってるらしいんだけど見つからないらしい・・・・・
なので幕だけ渡されてポールは現在捜索中www
詳細は後日・・・・。
GWのアレコレ。其の一。はコチラ。
GWのアレコレ。其の二。はコチラ。
GWのアレコレ。其の三。はコチラ。
5月3日は天気も回復して晴れてきたからまたまたゴルゴ&ハイジを連れて歩きに行ってきましたよ。
昼から出発したんだけどなかなかの暑さだったから少しでも涼しい所と思い豊田市の山奥にある香恋の里&三河湖に行ってきました。
我が家からは高速を使って1時間位。

まずは香恋の里。


こんなカンジで施設あったり芝生広場あったり。


<
こんな変わった桜もあったり。
本当はここから少し山を歩いて登ったところにドッグランがあったんだけど危険防止の為に閉鎖しちゃってた。
う~ん。残念。
まだ寒い頃に来た時は雪で閉鎖中だったんだよねー。
結局1回も行けずじまいでなくなっちゃった・・・(汗)
まぁ、気を取り直してすぐ隣にある三河湖に歩きに行ってきました。


三河湖はダム湖です。しかし、すげー放水量。

良い事書いてあるわ。

三河湖までの近道って書いてある看板に従って歩いて行くとこんな道でした。

10分位で到着。

ハイジがへーへーしだしたからここで濡らした速乾タオルを装着。


ここはダムの上。


なかなかのロケーションでした。
ダムの上を通って対岸に渡り湖沿いを歩きに行きます。




ほどよく木陰があって快適に歩けましたわ。

我が家の天然娘。こんな草地を見つけては・・・・


ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ・・・・・・・
で、

汚くなっていきますwww
まぁ、こんな良い顔するならいくらでもどーぞwww

道端でトカゲが絡まりあってるのをshinoが発見。
よく見るとお腹のあたりに噛み付いてます(驚)
これがトカゲの愛し合い方なんすかねー?www

しばらく観察しててもまったく動かないから・・・・

とうとうツンツクし始めやがったwww
そしたら合体したまま道路脇へと避難していきました。
いろいろ寄り道したり休憩したりバードコールで鳥さん達と会話したりキャンプ場跡を見たりshinoとバカ話をしながら歩いてきましたよー。

⑪から⑫まで歩いて引き返してきました。一周の三分の一くらいかな。

帰り道でまたまたshinoが発見。
綺麗だったからパシャリと。
中の水滴は昨日の雨かなぁ。
よくこんな小さいのを見つけたなー。おかげで素敵な写真が撮れました。
ありがとう。
夕方には駐車場に戻って帰路につきましたとさ。
翌日の5月4日は友達の2次会。

アクア、ロンちゃん、結婚おめでとう。
末永く幸せになっ!!
んで

2次会といえばビンゴ。
豪華な賞品が沢山あるなか、見事にコイツをget。
すげーな。俺。
帰ってからshinoに褒められたのは言うまでもありませんwww
5月5日は滋賀県の日野エリアや八風街道沿いを散策してきました(写真は0www)
5月6日はサッカーの試合。見事に1-2で負けました・・・(涙)
日に日に下手になっていってるのがわかるもんなー。
これからも現役の頃を目標に頑張ろっ!!
と、まぁアレコレあったGWでした。
結局、いまだにキャンプに行けてない我が家・・・・(涙)
おわり。
GWのアレコレ。其の二。はコチラ。
GWのアレコレ。其の三。はコチラ。
5月3日は天気も回復して晴れてきたからまたまたゴルゴ&ハイジを連れて歩きに行ってきましたよ。
昼から出発したんだけどなかなかの暑さだったから少しでも涼しい所と思い豊田市の山奥にある香恋の里&三河湖に行ってきました。
我が家からは高速を使って1時間位。

まずは香恋の里。


こんなカンジで施設あったり芝生広場あったり。


<

こんな変わった桜もあったり。
本当はここから少し山を歩いて登ったところにドッグランがあったんだけど危険防止の為に閉鎖しちゃってた。
う~ん。残念。
まだ寒い頃に来た時は雪で閉鎖中だったんだよねー。
結局1回も行けずじまいでなくなっちゃった・・・(汗)
まぁ、気を取り直してすぐ隣にある三河湖に歩きに行ってきました。


三河湖はダム湖です。しかし、すげー放水量。

良い事書いてあるわ。

三河湖までの近道って書いてある看板に従って歩いて行くとこんな道でした。

10分位で到着。

ハイジがへーへーしだしたからここで濡らした速乾タオルを装着。


ここはダムの上。


なかなかのロケーションでした。
ダムの上を通って対岸に渡り湖沿いを歩きに行きます。




ほどよく木陰があって快適に歩けましたわ。

我が家の天然娘。こんな草地を見つけては・・・・


ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ・・・・・・・
で、

汚くなっていきますwww
まぁ、こんな良い顔するならいくらでもどーぞwww

道端でトカゲが絡まりあってるのをshinoが発見。
よく見るとお腹のあたりに噛み付いてます(驚)
これがトカゲの愛し合い方なんすかねー?www

しばらく観察しててもまったく動かないから・・・・

とうとうツンツクし始めやがったwww
そしたら合体したまま道路脇へと避難していきました。
いろいろ寄り道したり休憩したりバードコールで鳥さん達と会話したりキャンプ場跡を見たりshinoとバカ話をしながら歩いてきましたよー。

⑪から⑫まで歩いて引き返してきました。一周の三分の一くらいかな。

帰り道でまたまたshinoが発見。
綺麗だったからパシャリと。
中の水滴は昨日の雨かなぁ。
よくこんな小さいのを見つけたなー。おかげで素敵な写真が撮れました。
ありがとう。
夕方には駐車場に戻って帰路につきましたとさ。
翌日の5月4日は友達の2次会。

アクア、ロンちゃん、結婚おめでとう。
末永く幸せになっ!!
んで

2次会といえばビンゴ。
豪華な賞品が沢山あるなか、見事にコイツをget。
すげーな。俺。
帰ってからshinoに褒められたのは言うまでもありませんwww
5月5日は滋賀県の日野エリアや八風街道沿いを散策してきました(写真は0www)
5月6日はサッカーの試合。見事に1-2で負けました・・・(涙)
日に日に下手になっていってるのがわかるもんなー。
これからも現役の頃を目標に頑張ろっ!!
と、まぁアレコレあったGWでした。
結局、いまだにキャンプに行けてない我が家・・・・(涙)
おわり。
GWのアレコレ。其の一。はコチラ。
GWのアレコレ。其の二。はコチラ。
4月29日~5月1日までの2泊3日を実家でノンビリ過ごしました。
本当は1日から「いつもの河原」か「いつものわっちー」で2泊キャンプする予定だったんだけど天気予報をチェックしたらしっかり下り坂・・・・(涙)
ヘタレキャンパーの我が家はあっさり予定変更www
しかも、shinoが前に勤めてた保育園の園長さんが亡くなって2日の告別式までには帰らなくちゃいけなくなったし・・・
だから天気が持ちそうな1日は大好きな高山散歩に切り替えました。
その前にバジュ家が松本でキャンプをしてるって聞いてたからついでに顔を出してきました。
詳しくはもうすぐ記事をアップするであろうこちらのブログでwww
D君、naoちゃん、メモリアルなキャンプにお邪魔して申し訳なかったっす。
おかげで楽しい時間&お散歩が楽しめましたよ。
このキャンプ場かなり良かったっすね。気に入りましたわ。
でも、天文台までの道はマジで熊が出そうだったねーwww
熊鈴があった方が安心だね。
キャンプ場を後にして向かった先は高山っす。
普通に安房から抜けて行くのもつまんないから遠回りだけど野麦峠の方から行きました。
かなり久しぶりの野麦峠。あいかわらず良いところだねー。
途中で峠の茶屋?に寄り道して散策したりおみやげ屋さんを冷やかしたり・・・www
乗鞍が雲がかかっててキレイに見えなかったのが残念でしたわ。
まぁ、お察しの通りここまでの写真は0です(汗)
で、予定通り夕方頃に高山に到着。
俺的には高山の古い町並みは昼間よりも夕方から暗くなるまでの時間が好きなんですわ。あと雪景色ね。
お店はほとんどやってないけど人が少ないし、なにより雰囲気が良いんだよねwww



ようやく写真の登場www

天気予報でお馴染みの赤い橋での1枚。

とりあえず陣屋の門の前で観光客らしく記念撮影www

お高そうな料亭ですなー。

どぉ?良いカンジじゃない?

この時間でもやってる酒蔵発見。




お邪魔してきたけど良い雰囲気でした。
アチコチ2時間ぐらいは歩いたかな。この時期でも夕方からだとしっかり歩けるねー。
ゴルゴ君を迎えるまでは歩くのが嫌いで嫌いで・・・www
でもゴルゴ君が来てからはだんだん歩くのが楽しくなってきたんすよねー。
すぐ疲れるけど。
歩く場所は観光地じゃなくても良いし。むしろその辺の街や村の方が人も少なくて歩きやすいんだよね。
いままでも車泊やキャンプでいろんな土地に行ったけど、ゴルゴやハイジがいなかったら絶対そんなところ歩かないっしょ?みたいなマイナーな地元民の道を歩いてきたけど楽しかったもんなーwww
すげーシンプルだけど楽しい遊びを教えてくれたゴルゴ&ハイジに感謝ですわ。
おわり。
GWのアレコレ。其の二。はコチラ。
4月29日~5月1日までの2泊3日を実家でノンビリ過ごしました。
本当は1日から「いつもの河原」か「いつものわっちー」で2泊キャンプする予定だったんだけど天気予報をチェックしたらしっかり下り坂・・・・(涙)
ヘタレキャンパーの我が家はあっさり予定変更www
しかも、shinoが前に勤めてた保育園の園長さんが亡くなって2日の告別式までには帰らなくちゃいけなくなったし・・・
だから天気が持ちそうな1日は大好きな高山散歩に切り替えました。
その前にバジュ家が松本でキャンプをしてるって聞いてたからついでに顔を出してきました。
詳しくはもうすぐ記事をアップするであろうこちらのブログでwww
D君、naoちゃん、メモリアルなキャンプにお邪魔して申し訳なかったっす。
おかげで楽しい時間&お散歩が楽しめましたよ。
このキャンプ場かなり良かったっすね。気に入りましたわ。
でも、天文台までの道はマジで熊が出そうだったねーwww
熊鈴があった方が安心だね。
キャンプ場を後にして向かった先は高山っす。
普通に安房から抜けて行くのもつまんないから遠回りだけど野麦峠の方から行きました。
かなり久しぶりの野麦峠。あいかわらず良いところだねー。
途中で峠の茶屋?に寄り道して散策したりおみやげ屋さんを冷やかしたり・・・www
乗鞍が雲がかかっててキレイに見えなかったのが残念でしたわ。
まぁ、お察しの通りここまでの写真は0です(汗)
で、予定通り夕方頃に高山に到着。
俺的には高山の古い町並みは昼間よりも夕方から暗くなるまでの時間が好きなんですわ。あと雪景色ね。
お店はほとんどやってないけど人が少ないし、なにより雰囲気が良いんだよねwww



ようやく写真の登場www

天気予報でお馴染みの赤い橋での1枚。

とりあえず陣屋の門の前で観光客らしく記念撮影www

お高そうな料亭ですなー。

どぉ?良いカンジじゃない?

この時間でもやってる酒蔵発見。




お邪魔してきたけど良い雰囲気でした。
アチコチ2時間ぐらいは歩いたかな。この時期でも夕方からだとしっかり歩けるねー。
ゴルゴ君を迎えるまでは歩くのが嫌いで嫌いで・・・www
でもゴルゴ君が来てからはだんだん歩くのが楽しくなってきたんすよねー。
すぐ疲れるけど。
歩く場所は観光地じゃなくても良いし。むしろその辺の街や村の方が人も少なくて歩きやすいんだよね。
いままでも車泊やキャンプでいろんな土地に行ったけど、ゴルゴやハイジがいなかったら絶対そんなところ歩かないっしょ?みたいなマイナーな地元民の道を歩いてきたけど楽しかったもんなーwww
すげーシンプルだけど楽しい遊びを教えてくれたゴルゴ&ハイジに感謝ですわ。
おわり。
本日、夜勤明けで家に帰ったら宅配BOXにお届け物が・・・。
GIFU CAMP MANIAやCAMP☆MANIA productsでお馴染みのbryanさんからでした。
開けてビックリ!!

最近リリースされたウッドペグとステッカーでした。
bryanさん、ありがとうございます。
なんだかフィールドで使うのがもったいないぐらいカッコイイっすねwww
キャンプ、楽しみにしてますねー。
おわり。
GIFU CAMP MANIAやCAMP☆MANIA productsでお馴染みのbryanさんからでした。
開けてビックリ!!

最近リリースされたウッドペグとステッカーでした。
bryanさん、ありがとうございます。
なんだかフィールドで使うのがもったいないぐらいカッコイイっすねwww
キャンプ、楽しみにしてますねー。
おわり。
GWのアレコレ。其の一。はコチラ。
この日は朝からサッカーの試合の予定だったんだけど、相手チームの人数が揃わないらしくまさかの棄権。
キレイな芝生での試合だっただけに残念無念ですわ。緑の絨毯の上で球蹴りしたかった・・・(涙)
本当なら試合が終わって昼メシ食べてから出発の予定だったんだけど、昼前には家を出発しました。
まず向かった先は長野県の通称「いつもの河原」www
nao君から「いつもの河原でみんなで集まってるからおいでよー」とお誘いを受けたので遊びに行ってきました。
15時頃には着いてたのかなぁ?
お久しぶりな方やハジメマシテの方もいて楽しい時間を過ごさせてもらいました。
wakaさんファミリー、風空さん、茶々さん親子、kenzi君、NGさん親子、shigeさんakkoさんファミリー、arigatoさん夫妻、cobaさんファミリー、shintaroさんと彼女さん、H+K君ファミリー
H+K君ファミリーとは入れ違いでお会いできませんでした。
みなさん、楽しい時間をありがとうございました。
詳しくはnao君のブログで・・・www
この河原に居た方達はほんとに自分のキャンプスタイルを持っていてカッコイイの一言。
次回はちゃんと幕張って酒飲んでワイワイしたいっす。
nao君、また誘ってねー。

ちなみに河原での写真はこの1枚だけwww
河原から1時間弱で実家へ。


ビールは勿論、日本酒や焼酎も。

中国のどんぐりなんだって。ウマイらしい・・・。


ゴルゴ&ハイジも新しい実家にももう慣れててリラックス。

ゴルゴと俺のケツwww

ゴルゴと親父。

さすがにこの時期になると薪ストーブも必要ないっす。


薪ストーブの後ろのレンガの上に置いてある音の出るオモチャが気になる2BUHI。

ハイジを抱いて近くに寄ったら怖いのか顔を背けてたwww
オカンが俺の幼稚園の頃の絵を出してきた。
俺も見るのは初めてなんだけど全然覚えてなかったわ。
と、ここで問題。

これは何を書いたでしょう?
正解は・・・・

おにぎりらしい(汗) おにぎりが緑って・・・www
この頃から絵心がなかったんだなぁ(涙)
朝は頑張って早起きして?起こされて?散歩っすwww
これがまた気持ち良いんですわ。

実家の前の道。


歩いて1分でこの環境。羨ましい。

なんとなくデッカイまつぼっくりwww
と


キレイな苔達。
動物の足跡がいっぱいあるねーなんて喋ってたら出会いました。

ニホンカモシカ。
たしか特別天然記念物?って聞いた事があるようなないような・・・・・。
テンションが上がったのは言うまでもありませんwww

最後はハイジに引っ張られて走る親父www
昼間は近所のキャンプ場を散策したりしてました。
実家から30分位の距離にある眺望が素晴らしいという噂のキャンプ場に向かう途中で素敵な出会いがありました。
急な山道を車で走ってたら地元の方に声を掛けられました。
「前に道の駅で会った事あるよね?」って。
あるとかないとかのやり取りの結果、ハジメマシテでしたわwww
そしたら
「これも何かの縁だからコーヒーでも飲んでいきなよ」って。
こういうノリ、嫌いじゃないですwww
その方の名前はゼロ君。俺の思ってた通り世界中をフラフラしてる超自由人www
ココは実家の土地らしく最近帰ってきたとか。
いろいろ案内してもらうとティピーが建ってたり、「メロ」って名前の可愛いワンちゃんがいたり、日本一周中のライダーがいたり(このライダー、俺の地元のご近所さんだった)、ゼロ君の家がテントだったり・・・www
なんとも刺激的な生活を送ってるナイスガイでした。
ジャンベとディジュリドゥとパチカがメチャクチャ上手くて感動したり。
だって一人でジャンベを叩きながらディジュリドゥ吹くんだもん。ゼロ君すげーよ。
shinoがジャンベの基本的な叩き方を教えてもらったりディジュリドゥの吹き方を教えてもらったりとこれまた楽しい時間を過ごしました。
「また、遊びに来るねー」って約束してバイバイしました。
おわり。
この日は朝からサッカーの試合の予定だったんだけど、相手チームの人数が揃わないらしくまさかの棄権。
キレイな芝生での試合だっただけに残念無念ですわ。緑の絨毯の上で球蹴りしたかった・・・(涙)
本当なら試合が終わって昼メシ食べてから出発の予定だったんだけど、昼前には家を出発しました。
まず向かった先は長野県の通称「いつもの河原」www
nao君から「いつもの河原でみんなで集まってるからおいでよー」とお誘いを受けたので遊びに行ってきました。
15時頃には着いてたのかなぁ?
お久しぶりな方やハジメマシテの方もいて楽しい時間を過ごさせてもらいました。
wakaさんファミリー、風空さん、茶々さん親子、kenzi君、NGさん親子、shigeさんakkoさんファミリー、arigatoさん夫妻、cobaさんファミリー、shintaroさんと彼女さん、H+K君ファミリー
H+K君ファミリーとは入れ違いでお会いできませんでした。
みなさん、楽しい時間をありがとうございました。
詳しくはnao君のブログで・・・www
この河原に居た方達はほんとに自分のキャンプスタイルを持っていてカッコイイの一言。
次回はちゃんと幕張って酒飲んでワイワイしたいっす。
nao君、また誘ってねー。

ちなみに河原での写真はこの1枚だけwww
河原から1時間弱で実家へ。


ビールは勿論、日本酒や焼酎も。

中国のどんぐりなんだって。ウマイらしい・・・。


ゴルゴ&ハイジも新しい実家にももう慣れててリラックス。

ゴルゴと俺のケツwww

ゴルゴと親父。

さすがにこの時期になると薪ストーブも必要ないっす。


薪ストーブの後ろのレンガの上に置いてある音の出るオモチャが気になる2BUHI。

ハイジを抱いて近くに寄ったら怖いのか顔を背けてたwww
オカンが俺の幼稚園の頃の絵を出してきた。
俺も見るのは初めてなんだけど全然覚えてなかったわ。
と、ここで問題。

これは何を書いたでしょう?
正解は・・・・

おにぎりらしい(汗) おにぎりが緑って・・・www
この頃から絵心がなかったんだなぁ(涙)
朝は頑張って早起きして?起こされて?散歩っすwww
これがまた気持ち良いんですわ。

実家の前の道。


歩いて1分でこの環境。羨ましい。

なんとなくデッカイまつぼっくりwww
と


キレイな苔達。
動物の足跡がいっぱいあるねーなんて喋ってたら出会いました。

ニホンカモシカ。
たしか特別天然記念物?って聞いた事があるようなないような・・・・・。
テンションが上がったのは言うまでもありませんwww

最後はハイジに引っ張られて走る親父www
昼間は近所のキャンプ場を散策したりしてました。
実家から30分位の距離にある眺望が素晴らしいという噂のキャンプ場に向かう途中で素敵な出会いがありました。
急な山道を車で走ってたら地元の方に声を掛けられました。
「前に道の駅で会った事あるよね?」って。
あるとかないとかのやり取りの結果、ハジメマシテでしたわwww
そしたら
「これも何かの縁だからコーヒーでも飲んでいきなよ」って。
こういうノリ、嫌いじゃないですwww
その方の名前はゼロ君。俺の思ってた通り世界中をフラフラしてる超自由人www
ココは実家の土地らしく最近帰ってきたとか。
いろいろ案内してもらうとティピーが建ってたり、「メロ」って名前の可愛いワンちゃんがいたり、日本一周中のライダーがいたり(このライダー、俺の地元のご近所さんだった)、ゼロ君の家がテントだったり・・・www
なんとも刺激的な生活を送ってるナイスガイでした。
ジャンベとディジュリドゥとパチカがメチャクチャ上手くて感動したり。
だって一人でジャンベを叩きながらディジュリドゥ吹くんだもん。ゼロ君すげーよ。
shinoがジャンベの基本的な叩き方を教えてもらったりディジュリドゥの吹き方を教えてもらったりとこれまた楽しい時間を過ごしました。
「また、遊びに来るねー」って約束してバイバイしました。
おわり。
GWの初日はハイジの病院があったから午前中はいつもの病院へ。
病院が終わってから前から気になってた公園へお散歩に。
国道23号線を蒲郡から豊橋方面へ走っとると「日本列島」って看板が・・・・
見たことある人も多いのでは?
ずーっと前から気になってたからどんなところか確認するために散歩がてら遊びに行ってきました。
正体は三河臨海緑地公園にあるミニ日本列島でした。
正直、いまいち感は否めないけど天気も良かったし程よい散歩ができましたわ。



ミニ日本列島の入り口。これは九州側。

帰って写真を確認したら九州の写真が1枚もなかった・・・(汗)

これは愛媛かな?

桃太郎と言えばキャンプ場。じゃなくて岡山県www

多分この辺が大阪。


岐阜県。この「ずいずいずっころばし」が岐阜の歌とは知らんかった。

これは知多半島で我が家の周辺。のはずwww

富士山。これはすぐわかった。

新潟県の佐渡島。ここで毎年開催されてる鼓童主催のEarth Celebrationに行ってみたいんだよなぁ。

コレ、神奈川県の歌だったのね。どーしても替え歌の方が出てくるwww

埼玉県。D君、naoちゃん、この歌が埼玉の歌って知ってた?


群馬県。タンポポがいっぱいあったからshinoが頑張ってた。

東京のビル群wwwからの富士山。

千葉県にある夢の国。ディズニーランド。多分・・・www

青森県の八甲田山。一回滑りに行ってみたいなぁ。

青森といえばりんご。りんごの木の下で休憩。

凸と凹の水の飲み合いwww

本州から見た北海道。

いよいよ北海道に上陸。これは夜景で有名な函館。たしかに夜景はヤバかったっす。

最北端の宗谷岬。北海道を一周した時に行ったけど石碑しかなくて寂しい雰囲気だった気が・・・

落ちてた木の枝で石碑を立てといたwww

これは知床かなぁ?ここは日本じゃないみたいだったなぁ。車で走ってても地名が全然読めんかったし。



こんなカンジの公園でしたわ。
人気がないのか人も全然いなくてのんびりできました。
また行くかって?
多分、もう行きませんwww
おわり。
病院が終わってから前から気になってた公園へお散歩に。
国道23号線を蒲郡から豊橋方面へ走っとると「日本列島」って看板が・・・・
見たことある人も多いのでは?
ずーっと前から気になってたからどんなところか確認するために散歩がてら遊びに行ってきました。
正体は三河臨海緑地公園にあるミニ日本列島でした。
正直、いまいち感は否めないけど天気も良かったし程よい散歩ができましたわ。



ミニ日本列島の入り口。これは九州側。

帰って写真を確認したら九州の写真が1枚もなかった・・・(汗)

これは愛媛かな?

桃太郎と言えばキャンプ場。じゃなくて岡山県www

多分この辺が大阪。


岐阜県。この「ずいずいずっころばし」が岐阜の歌とは知らんかった。

これは知多半島で我が家の周辺。のはずwww

富士山。これはすぐわかった。

新潟県の佐渡島。ここで毎年開催されてる鼓童主催のEarth Celebrationに行ってみたいんだよなぁ。

コレ、神奈川県の歌だったのね。どーしても替え歌の方が出てくるwww

埼玉県。D君、naoちゃん、この歌が埼玉の歌って知ってた?


群馬県。タンポポがいっぱいあったからshinoが頑張ってた。

東京のビル群wwwからの富士山。

千葉県にある夢の国。ディズニーランド。多分・・・www

青森県の八甲田山。一回滑りに行ってみたいなぁ。

青森といえばりんご。りんごの木の下で休憩。

凸と凹の水の飲み合いwww

本州から見た北海道。

いよいよ北海道に上陸。これは夜景で有名な函館。たしかに夜景はヤバかったっす。

最北端の宗谷岬。北海道を一周した時に行ったけど石碑しかなくて寂しい雰囲気だった気が・・・

落ちてた木の枝で石碑を立てといたwww

これは知床かなぁ?ここは日本じゃないみたいだったなぁ。車で走ってても地名が全然読めんかったし。



こんなカンジの公園でしたわ。
人気がないのか人も全然いなくてのんびりできました。
また行くかって?
多分、もう行きませんwww
おわり。